36歳フリーランスで【妊娠】ちょっと意識の高いズボラーの日記

30代後半フリーランスで妊娠したズボラな一人の女の日記です。気まぐれに見ていただけたら嬉しいです。

フリーランスという働き方

f:id:ssss1985ssss:20211019110550p:plain

 

こんにちは!ミヤです!
最近はすっかり肌寒くなって、家の中でもモコモコ靴下が
必須な時期になりました。この感じ大好きで興奮して過ごしてます!w

今日は!
フリーランスという働き方について綴ってみたいと思います!

 

 

フリーランスとは?

完結に言うと、どこにも所属することなく、
誰にも雇われることなく仕事をしている状態。
仕事に対して契約を結びます。

私の周りでは、システムエンジニアやデザイナー、カメラマン、
ライターという業種の方がフリーランスで仕事をしている方が多いです。
(その中でも私のフリーランスという状態はすこし珍しいというか
ちょっとここの概念からは外れるかもしれません。後ほどそれについても書きますね)

 

どういう働き方?

システムエンジニアの方だと、企業と直接契約をして
その会社に駐在をして仕事をしている方が多いようです。
契約は企業が設けている期間を持って更新したり、
動いているプロジェクトごとに契約をしている方もいるようです。
どうやって契約する企業を探すの?という疑問が浮かびますが、
会社員の方が転職先を探すためにエージェントに登録するように
紹介してくれる会社が中間に入っていることが多いです。

デザイナーやライター、カメラマンの方は、会社員時代の繋がりから広げられたり、
友人の会社を担当したりと広げていく方が多いようです。
デザイナーとライターさんで人脈を作って仕事を紹介し合うなどもあるようです。
前職でも、いつもお願いしているライターの方にデザイナーを紹介してほしいと
伝えて紹介してもらったりしていたので、一緒に仕事を動くような職種の方との
人脈形成が結構大事になっているようです。

会社に常駐している場合は基本その会社のルールに従った休日になるかと思いますが、
ライターやデザイナー、カメラマンの方は仕事の予定を調整して自身で休日を
決める、という働き方になります。
会社員にとって当たり前な、「有給」「交通費」などといったものは
フリーランスにはありません。

 

収入は?

収入は自分が定めた金額と先方との折り合いで決まります。
良くも悪くも自分で設定ができるということですね!
前働いていた会社の社長は値上げするのが苦手な方で、
破格な価格で仕事をしていたことがあったので、
値上げ交渉や、「いいですよ、今回だけ、、、」と価格をやさしさから
下げてしまうような方だと、会社員時代にこんな価格で仕事したことないな、、、、
という価格で仕事をすることもあるかもしれません。
逆に、値上げも可能ですし、可能性は無限大といえますね!

 

福利厚生的なものはどうなってるの?

もうお分かりかと思いますが、一切ありません!(笑)
当たり前だったあの福利厚生たち、本当にありがたかったなとしみじみ感じる今、、、
妊娠した時は余計にこれを感じました汗

保険や年金については長くなりそうなので、またタイミングを見て書いてみます。

 

私のフリーランスとしての働き方

そして、冒頭あたりで私のフリーランスは少し変わっている、と
お話しましたが、上述のように手に職があってフリーランスになったというより、
契約形態を変えた、というのが私のフリーランスでの働き方です。

元々約10年ほど広報の仕事をしてきました。
その広報の仕事をフリーランスでやりたい!というのはあまりなく、
その知識と経験を生かして新しい仕事に取り組みたい!というのが私の当時の考えでした。

そこで考える時間をつくるため、勉強を始めるため、何かに挑戦するため
6年ほど働いてきた会社を退職し、「フリーランス」という状態になりました。


フリーランスという状態になったとしても、収入が途切れるのは考えられなかったので、
知り合いから紹介してもらった事務の仕事をフリーランスという契約で就きました。
端から見ると、派遣社員みたいな感じですね!
平日9時~18時の仕事をして空いた時間と土日は自由に使える状態です。

会社員でいると、安定した給料、固定の休日、ボーナス、福利厚生など
当たり前に与えられるものがたくさんありますが、
それを投げ捨てて、自分のやりたいように生きる!と選択しました。(かっこよく言えばw)

後であーもったいなかったな~って思ったこと、正直あります!(笑)
だからそうなる前に考えてほしいなという思いもありますし、
やりたいことがあれば早いうちに挑戦してみてほしいと両方の気持ちがあります。

私のフリーランス生活について、
どうやって過ごしているのかを改めて次回まとめたいと思います!